fri
mon
島の魔法を感じ
自分自身に戻る旅
guide
cast
Yoga Retreat Details
Included in the Price
【リトリート概要】
【代金に含まれるもの】
<開催日程>
・2025年7月25日(金)〜28日(月) 3泊4日
<開催場所>
世界自然遺産「屋久島」
※ 屋久島空港集合・解散
<ツアー代金>158,000円(税込)
早割:138,000(税込)4月末までのお申込み
(定員次第締め切り)
<ツアー定員>:12名(残席:4名)
<企画・主催>
YCJコミュニティジャパン運営部
⁂屋久島までの往復交通手段は
お客様ご自身でお手配ください
ベスト航路を個別でご案内できます。
<案内出演者陣>
・衣山聡美.マッキー.YUKI.FRANCISCO. TOMOKO
・特別ヨガレッスン・瞑想【全6回】&焚火ライブ&ライブハウスパーティー
・3泊4日間島内移動交通費
・白谷雲水峡orヤクスギランドトレッキング代金( 6~7時間 )
・森での撮影(全員)*個別撮影希望の方は別料金
・ツアー内アクティビティ体験料金
(かまど料理体験、焚き火ライブ、サップヨガ、シュノーケリング・トレッキング、レンタル用品代金)
・宿泊費:3泊分
※宿泊先:民宿aperuyi ※同性相部屋
・ツアー内の食事代(レストラン、自炊料理体験、料理名人によるレシピ)
( 1日目:昼・夕 2日目:朝・昼・夕 3日目:朝・昼・夕 4日目:朝 )
・3泊4日天然温泉入浴代金
Schedule
スケジュール詳細
テーマ:
旅の疲れを癒し、屋久島の自然とつながる
テーマ:
屋久杉の息吹を感じ、自然のパワーを体感
7月26日(2日目)-
7月25日(1日目)-
*(リトリートの説明、自己紹介)
テーマ:
水の流れに身を任せ、リフレッシュ
テーマ:
リトリートの締めくくり、エネルギーを持ち帰る
7月27日(3日目)-
7月28日(4日目)-
七月の気温
【最高気温】里30℃、森林23℃、山岳17℃
【最低気温】里24℃、森林18℃、山岳10℃
※屋久島は「月のうち35日、雨が降る」という言葉があるくらい雨量がとても多い島として有名です。
7月~9月にかけては、1年の中でも降水量が最も少ない時期なので、様々なマリンアクティビティが楽しめる時期です。
ただ天候や当日の状況などを理由に行程を変更する可能性もあります。
屋久島の「森」「水」「空」をバランスよく体験しながら、ヨガと自然のエネルギーをたっぷり受け取ることができます!
森でのトレッキング & ヨガ → 水でのSUP・川遊び & スノーケリング → ビーチでのリラックス、夜空瞑想という流れで、心身を満たす最高なリトリートになります!
屋久島には、豊かな自然が育んだ新鮮な食材を活かした名物料理が数多くあります。特に海の幸を中心とした料理が有名です。
① 海を眺めながら。屋久島ならではの新鮮な食材を活かした屋久島の名物料理~トビウオランチや7月に収穫時期の屋久島名物果物マンゴ―も楽しむことができます。
② 多国料理の名人フランシスコさんによるレシピの提案で、新鮮な地元食材を使ったご馳走を屋久島で食べられます、魔法の味付けと料理過程もぜひご体験してください!ナチュラルな暮らしを極めだ釜戸で調理する素晴らしい自炊体験も忘れられない思い出になるでしょう!
③ レストラン選びやコースはお任せください!食事にはビール、ワインや日本酒などのお飲み物付です!
ストレスフリーで食事パーティーを楽しめ、贅沢な旅思い出のを作りましょう!
今回のヨガリトリートで
体験できること
(天候不順によるプログラム変更可能性もあり)
かまど料理体験
サンセットヨガ
トレッキング&森ヨガ
星空マントラ瞑想
サンライズヨガ
コミュニティ交流会
サップヨガ
シュノーケリング
川遊び
ライブ演奏会
焚き火パーティー
毎日の天然温泉
今回お泊まりする宿は
ナチュラルライフを徹底しているaperuy【アペルイ】
屋久島の杉を使用し
完全手作業で作り上げた素敵な宿
トイレペッパーを流さずに
微生物の力で排泄物を分解し
再利用して大地へ還元する宿です。
かまど料理体験は素晴らしい思い出になるでしょう!
広々とした庭でゴロゴロでも
ヨガでも気持ちよさそう
ご宿泊のお部屋は1部屋に
2名~3名同性相部屋利用となります
宿aperuyは
屋久島空港からわずか15分(車)
春田浜海岸までもわずか3分(車)
夕食後の焚き火ライブも
夏の風物詩
キャンセルポリシー
申込日から6月23日まで:無料
6月24日から7月8日まで:旅行代金の30%
7月9日から7月23日まで:旅行代金の60%
前日7月24日から当日7月25日まで:旅行代金の100%
拡大版は↑こちらをタップ
企画運営:YCJコミュニティジャパン
責任者:衣山聡美
MAIL: yagacommunity2023@yahoo.co.jp
website: www.yagacommunity2023@yahoo.com